2008年12月12日

Redmine テーマ(スタイル)をカスタマイズする

Redmineは独自CSSを用意する事で、テーマ(スタイル)をカスタマイズする事ができる。仕事でまじめにRedmineを使うと気になるところがいくつかあったので、組み込んでみた。

手順は以下のとおり。
  1. redmine-0.7.3/public/themes以下にフォルダを作成(このフォルダがテーマ名になる)
  2. さらにその下にstylesheetsフォルダを作成する
  3. 2で作成したフォルダに application.css を作成し、カスタムスタイルを定義する。
  4. Redmineを再起動
  5. 管理 > 設定 > 全般 > テーマで、追加テーマを選択


フォルダ構造は以下のようになる。

redmine-0.7.3/public/themes
/alternate
/classic
/my_theme ←ここ以下を追加
/stylesheets
application.css


application.cssは、こんな風にしてみた。

/* デフォルトスタイルシートをインポート */
@import url(../../../stylesheets/application.css);

/* 日付フィールドを幅広に。数字フィールドは右寄せ。*/
#issue_start_date { width: 80px; }
#issue_due_date { width: 80px; }
#issue_estimated_hours { text-align: right; }
#issue_done_ratio { text-align: right; }
#time_entry_hours { text-align: right; }

/*
* 本文をインデントしてh1~h3を目立たせる
* (全体をインデントして、見出しをマイナスインデント)
* h2, h3に章番号を表示(Firefox用、IE未対応)
*/

fieldset.preview {
margin-left: -20px;
padding-left: 20px;
padding-right: -40px;
}

div.wiki {
margin-left: 20px;
margin-right: 20px;
}

div.wiki h1, div.wiki h2, div.wiki h3 {
margin-left: -20px;
}

div.wiki h1 {
margin-right: -20px;
}

div.wiki h2 {
counter-increment: chapter;
counter-reset: section;
}

div.wiki h2:before {
content: counter(chapter) ". ";
}

div.wiki h3 {
counter-increment: section;
}

div.wiki h3:before {
content: counter(chapter) "." counter(section) ". ";
}

div.wiki h4 {
border-bottom-width: 0px;
text-decoration: underline;
}


/*
* 警告と情報の強調表示
* *(warn) xxxxx
* *(info) xxxxx
*/
ul.warn>li {
border: 1px solid silver;
margin: 5px 0px 5px -20px;
padding: 2px 0px 3px 30px;
background-image: url(../../../images/warning.png);
background-repeat: no-repeat;
background-position: 5px 50%;
list-style-type: none;
}

ul.info>li {
border: 1px solid silver;
margin: 5px 0px 5px -20px;
padding: 2px 0px 3px 30px;
background-image: url(../../../images/help.png);
background-repeat: no-repeat;
background-position: 5px 50%;
list-style-type: none;
}

/* テキストエリアのフォントを小さく */
textarea.wiki-edit {
font-size: 12px;
}